田端の歯科・歯医者、しおばら歯科医院 痛くない・怖くない歯医者です 

田端の歯科・歯医者、しおばら歯科 痛くない・
怖くない歯医者です 

田端の歯科・歯医者、オンライン診療予約

田端の歯科・歯医者、オンライン診療予約

田端の歯科・歯医者、オンライン診療予約

田端の歯科・歯医者、オンライン診療予約

あなたの歯のケアは正しいですか!? その誤解と正解

 

歯周病は、30代後半からの日本人では80%がかかっているといわれています。
初期はほとんど症状がなく、ゆっくり進行するため全身疾患における肝臓や腎臓と同じく「静かな病気(サイレント・ディジーズ)」とも呼ばれています。

歯周病は日本人が歯を失う最大の原因になっています。

しかし安心してください。正しい知識さえあれば歯周病は防ぐことができる病気です。

ですが、日本では歯周病の専門家から見て、首をかしげたくなるような不正確な情報がすごく多いのも事実です。

そこで今回は、歯周病の原因・治療・予防についての歯のケアに対する誤解と正解を紹介したいと思いと思います。

 

【誤解①】高機能高性能な電動歯ブラシを使用すれば歯周病も虫歯も問題ない。

<正解 使用方法を間違えれば全く意味は無い>

ここ最近は電動歯ブラシを使用している方々がひじょうに増えています。

 

色々なメーカーの電動歯ブラシの機能に汚れをかき出し汚れを落とす技術は、歯科医師も目を見張るほどです。
しかし、電動歯ブラシを使用している患者さんの口の中を診てみると、しっかり汚れを落とせてない方がとても多いのです。
ひじょうに多い誤解が電動歯ブラシが代わりにやってくれるのは、ブラシを小刻みに動かす作業だけです。
汚れている磨かなければいけない位置まで歯ブラシを移動させるのは患者さん本人がやらなければならないのです。
電動ブラシは普通の手用の歯ブラシと違いゴシゴシ動かすのではなく、汚れている位置にブラシを適正な圧でちゃんと「あてる」事なのです。

 

【誤解②】歯磨き剤、洗口液で歯周病対策は問題ない。

<正解 歯磨き剤、洗口液はあくまで「予防」>

現在ドラッグストアの店頭には、様々な歯磨き剤や洗口液が並んでます。

こうした商品広告には、歯肉出血や歯肉の腫れ、口臭といった言葉が頻繁に登場します。
それを見ると歯周病改善があるように思う人も多いでしょう。
実際、こうした症状を歯磨き剤や洗口液でなんとか治そうとしている人はたくさんいます。

「歯周病予防」と明記している歯磨き剤、洗口液の場合、「予防効果」は「ある程度」期待できます。
しかし「歯周病治療」とはどこにも書いていないはずです。

歯周病を完全に防いだり治したりできる夢のような歯磨き剤や洗口液はありません。断言できます。
必ず歯周病の兆候がある方、それが疑われる方、長く受診をしていない方々は歯科医院を受診をおすすめします。

 

【誤解③】キシリトールガム、フッ素入りガムを噛んでいれば歯周病にはならない。

<正解 ガムだけでは不十分です>

かつてのガムは糖分が多く、“虫歯のもと”とされてきました。
ところが今は「歯を丈夫にする」「むし歯予防」などを謳った機能性ガム商品が登場し変わってきています。

その効果も、「歯の再石灰化促進」、「むし歯菌にむし歯の原因となる酸をつくらせない」、「歯を溶かす酸から歯を守る」などさまざま。
さらに、「噛む」ことによって、「細菌の増殖を抑える唾液を増やし予防する」、「咬合力が衰えないようにする」などの効用もあるのです。

でもガムを噛むだけでは、むし歯や歯周病は防ぐことができません。

とくに歯周病の場合は、プラーク(歯垢)を歯ブラシで機械的に落とさなければならず、根本的な解決にはならないのです。

 

【誤解④】歯周病で歯がダメになったらインプラントにする

<正解 歯周病に罹患している人はインプラントはできない、もしくは無駄になる>

歯周病が進行し重度になってしまい、歯が抜けてしまうと一昔前までは入れ歯にするしかありませんでした。

近年は人工歯根を埋め、再建する「インプラント治療」がかなり普及してきました。
見た目、咬む機能面も自分の歯に近く、歯を失った人にとってかなり有効な治療方法です。
しかし、「インプラントすれば歯が抜けても大丈夫」と、まちがった安心感を持つ人がいるのも確かです。

歯周病は進行するとそのために歯の支えになっている骨が破壊され、インプラントを骨に埋め込むことができない場合もあります。

また、施術が終わっても清掃が不十分だと「インプラント周囲炎」といわれる感染が生じ、結局インプラントを抜かなければならないということもあります。
ブラッシングでしっかりとしたセルフケア、歯科医院でのクリーニングで「歯周病予防」がきちんとできないままでは、インプラント治療はできません。

 

【誤解⑤】歯はなにがなんでも残すべきだ!

<正解 抜歯を選択するメリットもある>

歯周病が重度に進行してしまった歯を残しておくと、その歯を支えている骨だけでなく、隣接する歯や周辺の骨に悪影響を及ぼします。

骨がかなり溶けてしまい、すでに噛む機能がなくなってしまった歯を残していても何の役にも立たず、デメリットしかありません。
無理に残しても、痛みに耐えながら、結局は抜歯になるケースがほとんどです。
かえって抜いた後の状態を悪くし、入れ歯やインプラントなども難しくしてしまったり、腫れや痛みの原因になってしまう事にもつながります。


 

いかがでしたでしょうか?同じような誤解をしていた方々もいましたでしょうか?

読んでくださった方々が少しでも治療や予防に関心を持っていただけたら幸いです。

診療日程
  • 【休診日】日曜、祝日
  • 【医院所在地】東京都 北区 田端 1-24-22
トップへ戻る
トップへ戻る