~ホワイトニング用歯磨き粉、その効果的な使い方~
ホワイトニングはしてみたい。だけど、歯医者に行くのは面倒。
手頃に歯を白くできないだろうか?
そう思ってはいませんか?歯磨き粉でどこまで白くなるのでしょう。
①ホワイトニング用歯磨き粉とは?
歯磨き粉でホワイトニングを謳っている歯磨き粉には、科学的に色素分解してくれる成分が配合されています。
歯磨き粉には「研磨剤」とう成分が配合されており、これは歯の表面に付着したステイン(着色)を「磨いて落とす」成分です。
一般的に、この「研磨剤」という成分により歯に付着したステイン・着色が落ちて白くなったと実感できるという訳なのです。
ですから実際、歯磨きのみで歯質自体が白くなっていっている訳ではないのです。なので、歯科関係者の謳うホワイトニング用歯磨き粉は、ホワイトニング処置後に使用する商品として考えている人がほとんどです。
海外の歯みがき粉の中には、歯科医院でホワイトニングに使用しているホワイトニング用の成分を配合するのに認可が得られているものもあります。
しかし、残念ながら日本ではまだ認められていないのが現状です。
②自宅で使用できる簡単な歯磨き粉でのホワイトニングの方法
「歯磨き粉には、ホワイトニング成分が入っていないとはいえ自宅で自分の歯を白くしたい!」と考えている方は多いと思います。
今回は自宅で出来る範囲でのホワイトニング歯磨き粉を使った「セルフ・ホワイトニング」を書いていきたいと思います。
~STEP1歯の黄ばみを落とします~
市販されている歯磨き粉や消しゴムタイプや、中にはマニキュアタイプのもの、様々な着色を落とすグッズで気になる部分を磨きます。
この時、非常に気を付けて頂きたいのがあまりやりすぎてしまうとエナメル質表層に細かい傷が多数ついてしまい、余計に着色が付着しやすく、取りにくくなってしまうので注意が必要です。
また、この手の製品、商品は使用するのも週に1回程度にとどめておいてください。
そして、海外製品のものは「研磨剤」の成分が非常に大きく粗く、とても傷付けやすいです。当院としてはあまりお勧めはいたしません。
~STEP2黄ばみを落としてからホワイトニング歯磨き粉を使用~
歯の黄ばみをある程度落としたら、ホワイトニング作用を謳っている歯磨き粉で丁寧に歯の表面を磨きましょう。(下記製品など推奨)
黄ばみを落としたことによって色素分解してくれる成分が歯に浸透しやすくなります。
~STEP3歯質が弱くならないように再石灰化を促すフッ素ジェルを使用~
前述したように、歯磨き粉には研磨剤という歯の表面の着色を磨く成分が配合されています。
この研磨剤のおかげで着色が落ちるという一方、歯の表面に細かい傷をつけてしまい着色が付着しやすい歯になってしまいます。
そこで、この傷つきやすい歯質表面に再石灰化促すため、フッ素でそれを手助けしてあげることが大切です。
選択肢としては、ジェルタイプのフッ素であれば研磨剤はほとんど入っていないので安心です。そこを選択する目安にしてください。
③歯医者が勧める代表的なホワイトニング用歯みがき粉
~Brilliant moreブリリアント モア~
歯科で販売さているホワイトニング作用のある歯みがき粉のシェア8割を占めている人気商品です。
「ピロリン酸ナトリウム」という成分がイオンの力で歯の表面からステインを浮き上がらせ、ブラッシング+ハミガキの働きでステインを落とす作用をします。
他の商品と何が違うかというとイオンの力でステインを浮かせて落とすナトリウムが配合されているのです。
ピロリン酸イオンPPがステインと歯の間に浸透し、歯の表面から浮き上がったステインを、歯磨剤の清掃機能※とブラッシングによりすっきりと洗い流し、歯本来の白さを引き出します。
研磨剤で「削り落とす」というイメージとはだいぶ違いがあるのが特徴です。
※ 清掃剤:無水ケイ酸
~アパガード リナメル~
歯科でホワイトニングを行った後に使用するのにお勧めしている歯磨き粉です。
定期検診でのクリーニングや、ホームケアの重要性もアドバイスすることで、患者様のエナメル質ケアと口腔内環境をサポートしていただけます。
ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトという成分配合率のアパガード最上位品です。
アパガードリナメルは、エナメル質の微小欠損の充填(細かい傷の修復)、表層下脱灰部(初期う蝕)の再石灰化、及び歯垢の吸着除去により、虫歯の予防もし、歯を白くします。
患者さんのホームケア用ペーストとしてご活用いただけます。
値段は少し高く2300~2500円程度ですが、タバコのヤニやコーヒーなどの着色を浮かせて落とす成分が入っていてかつ歯の表面のミクロの傷を埋めてくれ着色のつきにくい歯にしてくれます。
少し値段は張りますが、使用してみれば納得していただけるかと思われます。
~まとめ~
ご自身でできるホワイトニングにはやはり限界があります。しかし、前述した事を参考に、歯科医院でホワイトニングの施術とともに正しくケアを行えば、ホワイトニングの効果を有効的にし、さらに予防効果にもつながるものでもあります。
ホワイトニングを安心して行えるように歯科医院との連携を図りながら気持ちよくお口のケアをつづけましょう。
- 【休診日】日曜、祝日
- 【医院所在地】東京都 北区 田端 1-24-22