豆知識
歯が痛い時、どこが痛いか判別するのは難しい
どこかの歯が痛い時、その歯の痛みは口全体にひろがり、
どこの歯が痛いのかは自分でさえわからなくなることがあります。
どちらかといえば前歯などは、歯がおかしいかあまり間違えることなく感じるかもしれません。
しかし、奥歯に行くほど判別はしにくくなります。
そこで、ある歯科大学で歯の感覚を研究してみたところ、
歯を刺激して、どの歯を触れたかを回答する実験を行ったところ、
3~5本の範囲内の歯を回答する結果が出ました。
特に1歯前方の歯と間違えやすく、第二大臼歯(前から7本目の歯)ではその手前の第一大臼歯と間違える方のほうが正解者より多くなるという結果がでました。
時には痛みが酷い時は、上下の歯痛の区別さえできなくなります。
下の奥歯に虫歯があって痛みの原因となっていても、上の奥歯が痛いと錯覚を起こすこと、またその逆もよくみられます。
上の歯の痛みは顔面の知覚、運動をつかさどる脳神経である三叉神経の2番目の枝、
下の歯の痛みは三叉神経の3番目の枝によってそれぞれ伝えられます。
ですので、痛みが判別できなくなる時は、同じ神経から伝達される信号を脳自身が正確に感知できなくなってしまっているからなのです。
このように、私たちがどの歯が痛いか言い当てるのは難しいのは当然です。
ですので、トラブルを起こしている歯を的確に診断するためには、上下の歯を同時に見ることのできる口全体のレントゲン写真を撮るなど、
様々な方向性から確認する必要があるのです。
歯が抜けたままにした時の弊害 » « 咬合時痛、その痛みの原因4つ
- 【休診日】日曜、祝日
- 【医院所在地】東京都 北区 田端 1-24-22