田端の歯科・歯医者、しおばら歯科医院 痛くない・怖くない歯医者です 

田端の歯科・歯医者、しおばら歯科 痛くない・
怖くない歯医者です 

田端の歯科・歯医者、オンライン診療予約

田端の歯科・歯医者、オンライン診療予約

田端の歯科・歯医者、オンライン診療予約

田端の歯科・歯医者、オンライン診療予約

無痛治療

今迄の歯科治療の苦痛をなくすために

「出来る限り、痛くなる前に治療する」実はこれが最も重要です。
ひどい痛みがないときにはスムーズにできる治療でも、痛みが出てからだと治療すると同じことをやっても痛い。
酷くなってしまった状態では、どうしても麻酔が効きにくい場合があります。
ですから日頃の定期的な「検診」は、痛くない治療、早く終わる治療の第一歩です。
それでは、実際にどのように麻酔するのか順をおっていきましょう。
まず、注射麻酔の針を刺す前に表面麻酔(塗る麻酔)を使い、痛みを軽減します。
あらかじめ、麻酔液は体温に近づけてあり、その温度差による刺激をよりなくしております。
麻酔は極細注射針を使用。

無痛治療イメージ

当院では33G(ゲージ)という最も細い注射針を使用しております。
「世界初のコンピューター制御コードレス電動麻酔注射器“アネジェクト”」を使用します。

一般的に麻酔の注射時には、次に挙げる2種類の痛みが生じます。
針が粘膜に刺さるときのチクッとする一瞬の痛み(この痛みは、事前に塗った「塗る麻酔」で回避しています。)
と、その後に注射液が入っていくときの圧迫されるような、長く続く痛みです。
これらの痛みは、麻酔薬を入ってくるスピードをコントロールすることにより、緩和できることが証明されています。
アネジェクトはコンピューター制御により3段階すべての速度で注射開始から注入速度がゆるやかに入り、痛みを緩和します。
加え、歯科医師との信頼関係も無痛治療のポイントにもなります。
治療方法の説明など不明な点があっては、不安からより痛みも感じやすくなります。
事前の、わかりやすい説明も当然必要です。 治療に関して不明な点、不安な事はなんでもお気軽にスタッフにお尋ね下さい。

一般歯科

一般歯科イメージ

虫歯や歯周病の治療を行なう、 まさに一般的なイメージにおける「歯医者」としての役割を果たす歯科診療です。

虫歯について

虫歯とは、歯垢(プラーク)の中に住むミュータンス菌という細菌が出す酸によって歯が溶かされていく病気です。
虫歯の恐ろしいところは、一度進行が始まると自然に治癒することがなく、最終的に歯そのものが失われていくところにあります。
まずは虫歯にならないことが大事!しかし、虫歯になってしまった場合、しおばら歯科医院ではできるだけ早期の治療を行うようにおすすめしております。

歯周病について

2つ以上あると、歯周病の可能性があります!

  • ●歯を磨くとき血が出る
  • ●歯と歯の間に隙間が出てきた
  • ●歯茎が赤く腫れている
  • ●歯茎が減ってきた(退縮してきた)感じがする
  • ●口臭がある
  • ●歯ぐきに痛みやかゆみがある
  • ●歯がぐらつく

歯周病の原因であるプラーク(歯垢)は、バイオフィルムと呼ばれる特殊なもので、歯ブラシだけでは取り除くことができません。よって、スケーラーと呼ばれる特殊な歯科器具を用いて、歯の表面や歯肉に隠れているプラークや歯石を取り除く必要があります。また、歯周病は、お口の中の病気だけではなく、心筋梗塞や糖尿病、誤嚥性肺炎等、全身の疾患に対しても大きな影響を与えるものです。出来るだけ、定期的に口腔内ケアをしていくことをオススメします。

予防歯科

自らの心がけでよりよいお口の健康を

定期健診は何故必要なのか?
自分の歯を長期間残していくためには、お口の中のケアが必要になります。
でも少し前までの歯医者さんに対するイメージは「痛くなったら行くところ」という考え方が主流でした。
痛くないのに悪くならないように、健康な歯と歯ぐきを保つために歯科医院に行くという考えを持つ人はほとんどいませんでした。
しかし、「治療だけではなく、定期的な健診でメンテナンスを続ける事が歯と歯ぐきの健康を保つ」という科学的統計資料が出されたことなどにより、歯科へのかかり方は大きく変わってきていると考えられてきております。
しっかりとした歯科検診を定期的に行う事により、通院回数、費用も一生涯を通して少なくなる事も実証されています。

しおばら歯科医院の定期健診6つのチェック項目

しおばら歯科医院の定期健診6つのチェック項目

しおばら歯科医院では虫歯、歯周病の治療が終了し定期検診でおこしになられた方には、
PMTC(専門家によるトリートメントケア)を行っています。

虫歯になりやすいと感じている方、歯を極力削りたくない方、歯を長持ちさせたい方、茶シブやヤニの着色が気になる方におすすめです。

  • 1〜3ヵ月に一度のケアをおすすめします。
  • 当医院では現在毎月多くの方がご利用していま
  • 1回30分〜1時間、費用は3000円程度です。

PMTCの効果って?

  • 歯周病の改善  歯ぐきの下の歯垢を除去し、歯肉炎の症状を改善する。
  • 虫歯の予防   バイオフィルムを破壊し、歯垢が付着することを防ぐ。
  • 審美性の向上  着色を除去し、光沢のある歯の表面に回復させる。
  • 歯質の強化   歯の再石灰化を促進し、歯を強くする。

よりよい生活、よりよい口腔内環境作りにどうぞ活用してみてはいかがですか?

マイナス一歳からの予防歯科

子供たちが健康な歯をキープして、ご家族皆が楽しい生活を送れるよう、
早期のうちにお母様が実践できる虫歯予防。
それが「マイナス1歳から始めるむし歯予防」です。
子供には絶対に虫歯で辛い思いをさせたくない。
虫歯や歯周病もメカニズムを知り、できるだけ早い段階から虫歯予防に取り組んでみてはいかがでしょうか?
虫歯や歯周病には色々な原因がありますが、その原因の元は様々な菌によるものである事がわかっています。
その中でも代表的なものがミュータンス菌です。

ミュータンス菌は歯磨きなどで除去できていないと、口内で食べカスなどを栄養源にそれを分解します。
その分解の過程で強い酸を生成し、その酸により歯が溶かされ虫歯になるわけです。
しかし、このミュータンス菌、実は生まれたての赤ちゃんのお口の中には存在しません。
母親やご家族の唾液などを介し、ミュータンス菌は後天的に子供たちに感染し、虫歯の原因となっているのです。

母親のミュータンス菌の数が多ければ多いほど、子供のミュータンス菌の数も多くなり、
その率も早まり虫歯になるリスクが高くなると言われています。
子供の虫歯を減らすには、まず母親を含め、周りの大人たちが自分のミュータンス菌を減らす事がとっても大切なんです。
大人が噛んだものを口移しであげたり、母親が食べ物を噛み砕いて食べさせるのは厳禁。
しかし、あまり神経質になり過ぎて、キスや頬ずりなどのスキンシップを控える必要はありません。
ですから母親をはじめ、身近な大人がしっかりお口の中のケアをしっかりしたうえでスキンシップしましょう。

お子さんのためにご自分のお口の中も守る必要があるのです。

小児歯科

小児歯科イメージ

小児歯科の重要性

お子様の歯を守る事は、将来大人になった時のお口を健康に保つ事につながります。
乳歯は大人の歯と同じ成分で出来ていますが、大きさ、厚さも永久歯より小さくしかも薄いため、むし歯になればすぐ神経がおかされてしまいます。
しおばら歯科医院では、そうならないためにも予防が重要だと考えます。

フッ素塗布について

歯の萌出中、又は歯の萌出後が最も効果があると言われています。
歯の萌出が終わる13歳後まで塗布し続けると好ましいと言われています。

シーラントについて

シーラントは一番虫歯になりやすい歯の溝をふさぎます。
シーラントは虫歯になりやすい歯の噛む面の溝に樹脂をつめて、虫歯を予防する処置です。

処置後40~70%の虫歯抑制率があると言われます。歯の健康を守るために17歳ぐらいまでシーラントで予防することをお勧めします。

予防プログラム

しおばら歯科医院では「スマイルクラブ」にてお子様の健康な歯を守るための様々な予防プログラムをご用意しております。お気軽にご相談ください。

入れ歯治療

入れ歯治療イメージ

歯を失ってしまった時の選択肢に

虫歯や歯周病、年齢などの要因によって歯を失ってしまった場合に頼ることになる歯科治療としてお馴染みなのが義歯、つまり入れ歯です。しかし、一概に入れ歯と言っても部分入れ歯や総入れ歯、また素材や性能において様々な種類が存在します。

部分入れ歯

部分入れ歯は歯がまだ残っている場合に抜けてしまった部分の歯を補うために使用される入れ歯です。残った歯を利用してバネで入れ歯を支えるという構造になっており、入れ歯の手入れだけでなく残った歯のケアも必要になります。

総入れ歯

虫歯や歯周病、年齢などの要因によって歯を失ってしまった場合に頼ることになる歯科治療としてお馴染みなのが義歯、つまり入れ歯です。
しかし、一概に入れ歯と言っても部分入れ歯や総入れ歯、また素材や性能において様々な種類が存在します。

保険内の入れ歯

保険の範囲内の入れ歯は安価であるという大きなメリットがありますが、使える素材がレジン製であるため違和感があったり、食感や熱などが感じにくかったりするという欠点があります。
またレジンは吸水性を持っているため、長い間使っていると変色・劣化してしまうという懸念点も考えられます。

自由診療の入れ歯/金属床入れ歯について

自由診療の入れ歯の代表的存在が金属床入れ歯でしょう。 歯茎に触れる部分(床)がコバルトクローム合金などの金属で作られている金属床入れ歯は、歯茎と触れる部分を薄く作れます。歯茎と触れる部分を薄く作ることで、より噛み心地を直接的に感じられ、金属製で熱伝導が良いため食べ物の熱などを感じやすくなります。

ノンクラスプデンチャー

金属を一切使っていない部分入れ歯です。金属のバネなどで入れ歯を支えていたこれまでの部分入れ歯と違い、口を開けても自然に見えるのが大きな特徴です。
人工歯を支える床材は強度が高く柔軟性に富んだスーパーポリアミド製で、極めて薄く作られています。このため噛み心地も自然に近いものとなっています。

インプラント

インプラントとは?

インプラントとは、歯の失われた部分に人工歯根を埋め込み、それを支えとして歯を作る治療方法です。歯を失うと、今まで噛んでいた所では噛めなくなるため、その歯が受け持っていた力を残った歯で補おうとします。
そのため残っている歯一本一本にかかる負担が増え、噛み合わせが悪くなったり、筋肉が強張ってきたり弱ってきたりします。
また、舌を噛んでしまったり、噛み合っていた歯が伸びてきてしまうなど、一本の歯の問題ではなくなってしまうのです。

その結果、

  • 歯や口元が気になり集中できない
  • 噛みづらく、食事が制限される
  • 頭痛や慢性肩こりなどに悩まされる
  • はっきりしゃべることができない
  • 入れ歯をいれることにより老いを感じ自信がなくなる
  • 人との会話をするのが苦手になる

等、お口の中だけではなく、外見や健康面、果ては精神面にまで影響を及ぼします。お口の中では歯が抜けたことで周囲の健康な骨や歯に影響を及ぼし、やがてはお口の中全体に影響してきます。
このような悪循環を止めてくれるのがインプラントです。
しおばら歯科医院では、患者様がしっかりとしたかみ合わせを確保することにより、残っている自分の歯への負担を軽くすることが出来、それに伴い、外見や健康面、精神面にもよい影響を与え、食事や会話が今までとは比べ物にならないくらい楽しいものになれればと考えております。

矯正歯科

美しい歯並びで美しい笑顔を

笑ったときやお食事の時など、日常生活で歯が人目についてしまうのは避けることはできません。
そんなときに美しい歯並びをしていることは、他人からの印象にも大きく影響を与えることでしょう。
しかも、歯並びは見た目だけの問題ではありません。
歯並びが悪いことによって起こる噛み合わせの問題は、肩こりや偏頭痛、腰痛などの体幹に及ぶ弊害を引き起こすことも様々あるのです。
まさに「お口の中の健康は全身の健康」を象徴しているほど、歯並びと噛み合わせの問題は重要なのです。

しおばら歯科医院では見た目の美しさと全身の健康を保つために、矯正歯科治療も行なっております。歯の矯正器具が目立つのが気がかりな方のために、現在では目立たない矯正器具もありますので、ご相談ください。安心して矯正治療を。

Step1 カウンセリング

しおばら歯科医院では月に一回、専門医の先生に患者様のご希望やお悩みについてカウンセリングを行える無料相談日を設けております。

下矢印

Step2 矯正検査

歯の形や噛み合わせ、レントゲンなどの詳細な検査を行ない、患者様の状態について詳しく把握します。検査結果が出るまで1週間ほどかかります。

下矢印

Step3 ご相談

検査を基に治療方法から治療にかかる期間や費用などを患者様に改めて詳しくご説明し、今後の治療方針を検討します。患者様の同意を得た上で矯正治療に取りかかります。

下矢印

Step4 調整

月1回ほどの割合で来院いただき矯正器具の調整を行ない、患者様の歯並びや噛み合わせを矯正していきます。

スポーツ歯科

スポーツ歯科イメージ

スポーツ歯科とは?

テレビのスポーツ番組を観て、マウスガードを使っている選手を目にしたことがあると思います。
このマウスガードは、頭を守るヘルメットや、足を守るレガース等と同じように、
スポーツをする際に歯と口の中の怪我や衝撃からお口を守るの防具なのです。

スポーツ歯科とは?

  1. スポーツにおける歯と口腔の健康管理に対するサポート
  2. スポーツによる口のケガを防止するためのサポート
  3. スポーツ競技能力を向上させるためのサポート

使用が義務化されているスポーツ(一部義務化も含む) ボクシング、キックボクシング、アメリカンフットボール、空手、ラグビー、アイスホッケー、インラインホッケー、ラクロス

その他のスポーツでも 突発的な事故が多いスポーツにおける外傷防止、重心安定やスポーツ能力向上のために装着することもある。 ゴルフで飛距離がのびた? 野球でバッティングがうまくなったなど

マウスガードの効果

  1. 歯の保護(特に前歯破折の防止)
  2. 顎関節の保護
  3. 頸部の骨折の防止
  4. 脳震盪の防止・軽減
  5. 唇・頬・舌等の裂傷防止
  6. 運動能力の向上
  7. 心理的効果
  8. パワーアップの効果が期待される

最後の『パワーアップの効果が期待される』が面白いと思いませんか !

そんな人のためにマウスガードがあります。
身体を怪我から守ることを目的としたものです。
マウスガードは歯や口の中だけではなく、顎や骨を守ってくれる大切な防具です。
脳震盪(のうしんとう)の予防にもなります。
オーダーメイドの場合、機能性に優れまた違和感の少ない使いやすいものが作成できます。
作り方は簡単で歯型を取るだけで競技や個人に適したマウスガードを作ることができます。

診療日程
  • 【休診日】日曜、祝日
  • 【医院所在地】東京都 北区 田端 1-24-22
トップへ戻る
トップへ戻る